2024年10月31日木曜日

浜坂小 ハロウィンイベント

 30日(水)、31日(木)に児童会主催のハロウィンイベントをしています。

校内には、仮装した先生が誰なのかを当てるクイズや、仮装コンテストなど

楽しいイベントが目白押しです。


      ハロウィン挨拶運動


      ハロウィン先生当てクイズ




ハロウィンの掲示コーナー

ハロウィン仮装コンテスト・昼休憩



















2024年10月30日水曜日

1年生・2年生 紙芝居キャラバンの公演がありました

 プロの声優の木村亜希子さんによる、紙芝居の読み聞かせ「紙芝居キャラバン」の公演がありました。

1・2年生に向けて、「やさしいこころ」「あひるのおうさま」「小さな神様(神話)」の読み聞かせをしていただきました。






2024年10月28日月曜日

クロスカントリー表彰式がありました

 クロスカントリーの表彰式がありました。

各学年1位の人に、校長先生からトロフィーを授与していただきました。







2024年10月24日木曜日

毎週水曜日は朝読書の日です

 23日(水)の2年生の朝読書の時間です。

               


図書館ボランティアさん



自称ハワイから飛行機でやってきた?チェリー先生


ヨランダ先生


2024年10月22日火曜日

桂福点さんの出前授業(6年生)

 6年生のキャリア教育・道徳教育の一環として、全盲の落語家、桂福点さんの講演会がありました。

「色々な人と仲良くなってね」、「命を大切にしてほしい」、「人のことをわかろうとすることが大事」など、たくさんのことを教えていただきました。6年生のこれからの生き方にどんどん生かしていってほしいと思います。








全校、志賞に向けてがんばっています

 自分が決めて取り組んでいる志賞ですが、

なんと今99人が達成しています。100人目は誰なのか、楽しみです。



2024年10月18日金曜日

クロカンがんばりました

 秋晴れの中、鳥取砂丘でクロスカントリーがありました。

みんながとてもよくがんばりました。

保護者の皆様にも、ボランティアや温かい応援など、大変お世話になりました。

ありがとうございました。




縦割班遊び

 6年生が中心となって、縦割り班遊びをしました。

どこの班も、楽しく活動していました。





2024年10月16日水曜日

後期始業式

 後期が始まりました。

校長先生が、「天知る」「地知る」「我知る」のお話をされました。

「我知る」ことから「自分を自分でほめたい」と思え、自分の人としての値打ちを太らせる場面がたくさんあるということ、そういう人にこそ、結果として「天知る」「地知る」周りの人が気づき応援してくれることになること、そして人から応援してもらえる、そんな自分に成長していって欲しいとお話がありました。

その後、後期頑張りたいことの学年代表スピーチや、学級役員や児童会執行部任命式がありました。


さあ、後期も前進あるのみです。










2024年10月15日火曜日

前期終業式

 令和6年度前期が終わりました。

前期終業式で校長先生は、『「明るく」・「楽しい」・「進め」・「明日への道」が、皆さん児童会が決めたゴールの姿です。校長先生は「ありがとうが湧き立つ浜坂小学校」をゴールの姿に描いています。その姿に615名の「直向きな」姿で一歩一歩近づいてきた気がします。改めて、皆さんの頑張りに拍手です。』とお話しされ、全校で拍手をしました。

その後、夏休みの自由研究の表彰や、学年代表のスピーチがありました。

素晴らしい成長をした浜坂っ子、後期の活躍も楽しみです!







2024年10月11日金曜日

2年生おもちゃ祭り

 2年生のおもちゃ祭りがありました。1年生が招待されました。

ゴムの力で動くおもちゃ、風の力で動くおもちゃなど、2年生はたくさんのおもちゃや景品を作っていました。1年生はとても大喜びでした。2年生も大満足な笑顔でいっぱいでした。